夫が「痩せたい」と言い出した。
自分の両親に「痩せろ」といわれ
主治医に「痩せましょう」といわれ、
健康診断で「肝臓が弱っています。痩せましょう」といわれて決心したらしい。
肝臓が弱る → 酒が飲めない。 これが最も大きな動機みたい。
とりあえず、すぐ始められるから「食べる順ダイエット」を紹介してみたが、食事のたびに糖質から食べようとするので2・3回指摘したら、
「もういいや、やめる」だって。
短いダイエットだったな~。
食べる順ダイエット(私なりの解釈)
ご飯より先にタンパク質や脂質を食べる。そうすると糖の吸収がゆるやかになる。糖を控えることで、脂肪が使われるようになるので、内臓脂肪を減らすのにも有効。
あとは、汁物や野菜・海藻があればタンパク質・脂質より先に食べるとさらに食物繊維が吸収を抑えてくれるのでよい。満腹感も得られやすく自然と食べる量が抑えられる。
さらに、ご飯をちょっと減らすと低糖質ダイエットになるね。
ガッテンでやっていましたが、1カ月に10㎏も落とすようなダイエットをして、リバウンドをすると脂肪肝になりやすいので、ダイエットで体重を落とすときにはゆっくりやった方がいいそうです。
目安は1か月2㎏。
夫は真っ先にパンを食べていた・・・