お盆が終わりましたね。
帰省といえばお土産。マンション住まいなので近所からよくお土産をいただくので、こちらも買って帰ることにしています。
毎回定番の「出陣もち」にしているのですが、最近売っているところが少なくて買いにくい。
帰省にはだいたい中央道を使うんだけど、山梨県のSAでは「信玄餅」売っているので、「わざわざ遠くから似たようなモノを買ってこなくても・・・」という気分になるし(笑)
来年は違うものにしようかな。
毎年お土産交換みたいになっているので、だいたい同じものをいただくのですが、今年初めてもらったのは静岡の「こっこ」
「今年は実家から旅行にいったのでお土産よ」ってもらいました。
近くの高速道路の入り口になぜか「こっこ」の看板立っているので名前は知っているけど、食べたのは初めて。
卵味のケーキという感じでなかなかおいしかったけど、包装紙の絵がかわいかったのが印象的。
今年もごちそうさまでした。
来年は何を買おうかな~。
迷っていると、同じものを買ってしまうのよね。
子どもたちは部活のお土産は「ご当地お菓子」に決めているので、毎年「カントリーマアム」とか「プリッツ」「ぷっちょ」あたりなんだよね。
こういうものは安くっていいなあ(笑)