基本引きこもっているのが幸せな主婦です。ネットショッピングや食品宅配、たまーのお出かけなどのブログです。
2019/02/05 | category:グルメ, 節約, ふるさと納税
ちょっと前に、ふるさと納税の返礼品の届くのが遅くなる傾向がある と書いたのですが…→この記事 すみません、1週間で届きました(^^♪ スーパーで買わなくてすみましたよ、うれしいです♪ とどいたのは、ホタル米と書いてありました。特別栽培米で 減...
読む
2019/01/28 | category:節約, ライフスタイル
車(トヨタのシエンタ)が最初の車検を迎えるので、ディーラーで見積もりとると13万円くらいといわれました。 見積りをみると、最低限の整備、やったほうがいい整備にわかれています。 メンテナンスパックをセールスされて、先に買った方が安いといわれます。 ...
2019/01/18 | category:節約
なんとなく車のことは夫にまかせていて、夫はディーラーにまかせていたようなんですが、子どもの学費もかかるし、少しは節約したい!と思い、車検の見積りをとってみることにしました。 ディーラーも、いつも指定日にいって見積りと車検を同時にするようなかっこうだったのを、...
2019/01/09 | category:節約, 子育て
今日は、受験生に書かせた受験日程をみながら、出願、試験日、合格発表、手続き締め切りの確認をしていました。 一応、学校のチェックがはいっているので、間違ってはいなかったです。よかった、よかった。 あとは体調に注意して、時間に余裕をもって会場にいけば、...
2018/10/04 | category:節約
久しぶりにメルカリで不用品を売ろうとしたら、本人確認書類を出せといわれました(´・ω・`) なにかアヤシイことをやった覚えはないけどなあ。 それともしばらくアクセスしてなかったから、アヤシイのか? ネットで調べたら、本人確認の書類をだせとメー...
2018/09/14 | category:グルメ, 節約, ライフスタイル, ふるさと納税
総務省がふるさと納税の制度を見直しをすると発表しました。具体的には総務省が注意しても従わない自治体への寄付は控除しないとするという方針です。 ふるさと納税は、寄付したのとほぼ同額が税金から控除される=実質戻ってくることからお得感があるので、もし控...
2018/09/05 | category:節約, ライフスタイル
今日、保険関係に詳しい近所の奥さんから聞いた話。 9割の火災保険が地震や台風の保証をしている。 地震や台風の被害は、壊れた原因が地震や台風のせいだと証明しないといけないので、現状の写真をとっておくことがすごく大事。 一戸建ての人は屋根...
2018/09/03 | category:グルメ, 節約
夏休みのお昼ご飯メニューにバリエーションが欲しくて始めたオイシックス。 キットオイシックスという献立キットのコースに登録して使っています。 登録した時の特典で、「牛乳飲み放題サービス」というのがひと月無料でついてきていたのですが、これ、すごいお得だなっ...
2018/08/09 | category:健康, 節約
夫が通院しているのですが、いつもよりお金がかかった気がするというので明細を確認してみると、 確かに「外来迅速検体検査加算」なるものが増えている。 「検査がはやかったのかな~」 「いや、いつもと同じだった」 というので、ググってみ...
2018/06/22 | category:お金, 節約, 子育て, ふるさと納税
2020年7月追記: 就学支援金の算定方法がかわったため、現在この節約法は使えなくなりました。 今年は就学支援金の申請書が高校から届いていますが、もう提出しました? 神奈川県は締め切りが7月2日までのようなので、そろそろ急がないと!です。...
Menu
HOME
TOP