基本引きこもっているのが幸せな主婦です。ネットショッピングや食品宅配、たまーのお出かけなどのブログです。
2018/12/19 | category:お金
請負でやっている仕事で、とある会社にいっているのですが、その会社がアルバイトを募集していました。 社員さんがいうには 「時給1000円でも人が来ないのよ。子どもに聞いたら、近所の飲食店の方が時給高いらしいの。」 とのこと。 人手不足で飲食業界の...
読む
2018/11/11 | category:お金
みずほ銀行のATMは、ことしシステムの改修?のため複数回止まります。 この先の休止日程がしりたい人はこちら → 11月以降のみずほ銀行ATM休止予定 うちのメイン口座はみずほ銀行です。住宅ローンがあるので日でも手数料なしでお金がおろせます。みずほ銀行の...
2018/09/26 | category:ニュース, お金
子どもが「ツイッターで、郵便貯金が消えるって流れているよ」ってみせてくれたのが、新聞広告。 平成19年10月以前に預けた預金で満期を迎えている定額郵便貯金、定期郵便貯金、積立郵便貯金が、9月30日までに手続きしないと、消滅すると書いてありました。 ...
2018/09/23 | category:グルメ, お金
ちょっと前から、食費を少し減らそうと努力をはじめました。夫が定年に近くなってきたので、これから収入下がるし、子どもたちはまだまだ家にいそうなので、他に削れるところもないかなあと。 具体的にはスーパーで嗜好品を買わないこと、を何か月もがんばりました。そのか...
2018/09/06 | category:お金, 子育て
PTA役員なので、子どもの高校の自転車点検の手伝いに行ったのですが、そこで名前のでてきた「TSマーク」、いったいなんなのか調べてみました。 TSマークは自転車安全整備士が点検整備した安全な自転車につけられるマークです。1年間の保険が自動的について...
2018/08/24 | category:お金, 子育て
子どもの大学院の学費の請求書が届いたのですが・・・、あれ?ホームページで調べた金額より安い??? もう一度ホームページをみたら、一番上に書いてあったのが 大学から進学した場合は学費を減免します。 という意味のこと! そうか~、同...
2018/06/22 | category:お金, 節約, 子育て, ふるさと納税
2020年7月追記: 就学支援金の算定方法がかわったため、現在この節約法は使えなくなりました。 今年は就学支援金の申請書が高校から届いていますが、もう提出しました? 神奈川県は締め切りが7月2日までのようなので、そろそろ急がないと!です。...
2018/03/04 | category:お金, 節約
昨日は4時間くらいかけてe-Taxで確定申告していました。我が家は転勤大家さんもしているので不動産収入もあり、毎年確定申告してます。それで、4年前からe-Taxを導入しました。 e-Taxを使うと昨年のデータを読み込ませることができるので、管理費とか不動...
2018/01/21 | category:お金, 節約
年賀状を片づけようと思ったので、当選番号を調べて切手シートと交換してきました。 今年の我が家の年賀状は60枚くらいだったので、100枚で2本の確率の切手シートが2枚あたったのでまずまずですかね。 まだ確認していないよ~という人向けに、当選番号は...
2018/01/17 | category:お金, PC関連
オンラインバンキングを利用しているんですが、そのうちの一つがワンタイムパスワードカードを使っています。 ワンタイムパスワードカードは電卓の小さいのみたいな形をしていて、ボタンを押すと数字は表示され、それが振込とかのときのパスワードになるというものです。 ...
Menu
HOME
TOP