基本引きこもっているのが幸せな主婦です。ネットショッピングや食品宅配、たまーのお出かけなどのブログです。
2019/02/05 | category:グルメ, 節約, ふるさと納税
ちょっと前に、ふるさと納税の返礼品の届くのが遅くなる傾向がある と書いたのですが…→この記事 すみません、1週間で届きました(^^♪ スーパーで買わなくてすみましたよ、うれしいです♪ とどいたのは、ホタル米と書いてありました。特別栽培米で 減...
読む
2019/02/02 | category:ライフスタイル, ふるさと納税
今年最初のふるさと納税をしました! いつもの「さとふる」でお米の返礼品から調べたのですが・・・ 還元率が下がってますね~(;´∀`) 総務省が、 「還元率の基準を守らない自治体は、 ふるさと納税の控除対象からはずす」 といってますからね...
2018/12/11 | category:テレビ, ふるさと納税
今朝のニュースで、ふるさと納税の詐欺サイトがあるといっていました。 普通のふるさと納税サイトと同じようにみるのですが、実は詐欺サイトで、寄付をしても返礼品は届きませんし、もちろん控除もうけれません!なんて怖い! こういった詐欺サイトはふるさと納...
2018/10/29 | category:グルメ, ふるさと納税
ふるさと納税3年目。いままでで一番多く選んだ返礼品は米です。 そのなかで、返礼品が届くまでがとっても遅いことが何回かあったので、 その体験をシェアしますね。 ちなみに、最近届いたのはこちら。 9月末に寄付して、届いたのが約1か月後でした。 ...
2018/10/10 | category:グルメ, ふるさと納税
10月にはいると、一気に年末が近づいた気がします。神様も出雲にいっている月だしな~。 今日はふるさと納税のおせちをみてました。私は普段さとふるを使っているので、そこで「おせち」で検索すると49件もでてきました! でも、中にはおせちに使う重箱とか、す...
2018/09/25 | category:テレビ, ふるさと納税
生協の注文書に「りんご」が登場していたので、注文してみました。今年初めてです。品種は「つがる」 それで、思い立って、今年もふるさと納税で「りんご」頼みたいなあと「さとふる」のサイトを見にいったら、おいしそうなモノが沢山! 果物の週間人気ラン...
2018/09/14 | category:グルメ, 節約, ライフスタイル, ふるさと納税
総務省がふるさと納税の制度を見直しをすると発表しました。具体的には総務省が注意しても従わない自治体への寄付は控除しないとするという方針です。 ふるさと納税は、寄付したのとほぼ同額が税金から控除される=実質戻ってくることからお得感があるので、もし控...
2018/08/19 | category:ニュース, グルメ, ふるさと納税
ふるさと納税について調べていると還元率という言葉がでてくると思います。これは、寄付金額と、返礼品を購入した場合の金額を比較したものです。 具体的には、1万円の寄付で、5千円の返礼品をもらえたら還元率50%ということです。 今、ほとんどの自治体は還元...
2018/06/22 | category:お金, 節約, 子育て, ふるさと納税
2020年7月追記: 就学支援金の算定方法がかわったため、現在この節約法は使えなくなりました。 今年は就学支援金の申請書が高校から届いていますが、もう提出しました? 神奈川県は締め切りが7月2日までのようなので、そろそろ急がないと!です。...
2018/06/04 | category:テレビ, ふるさと納税
NHKのふるさと納税の番組をみていたら、世田谷区で住民税が減って、行政サービスが維持できなるなる心配をしているといっていました。 番組のあとで調べてみたら、2018年度には16億5千万円の減収だそうです。世田谷区の予算は1200億円くらいだそうですから、...
Menu
HOME
TOP