携帯端末を買い替えたとき、すすめられてdカードをゴールドにしました。だからわりとポイントがたまります。dカードゴールドは利用料の10%がポイント還元されるんです。そのかわり年会費が1万円かかります。でも、我が家は6回線あるので、還元の方が多い。もらったポイントは、いつも携帯料金の支払いに使ってます。
ドコモの回線を2年縛りで契約していると、更新のとき「更新ありがとうポイント」ももらえるのですが、このポイントって実は携帯料金に使えません。それで、先日初めてノジマでインクカートリッジの購入に使ってみました!旦那のスマホから支払うだけ・・簡単!
でも!あれ?子どもの端末からも使えちゃうの?!
調べてみたら、やっぱり使えるようです。これだと子どもがスマホ落としたときとかに使われちゃうかもと心配になりました。そうしたらdポイントを端末から使えなくする設定があるというので、さっそくやってみました。
まず、子どもの端末のdアカウントを作ります。端末に確認メールとかくるので、子どもがいるときに一緒にやるといいです。
その後パソコンから、作ったdアカウントでログインし、「契約内容・手続き」を選びます。
下にスクロールして、「dポイントクラブ・マイショップ」から「dカード(ご利用電話番号の変更など)」をひらきます。
手続き内容選択で、「ご利用携帯番号を解除する」にチェックをいれます。注意事項を読んで、「注意事項に同意」にもチェックをいれて、「次へ」へすすみます。
このまま最後までいくと、その端末からdポイントは使えなくなります。時期によっては1万ポイント以上たまっていることもあるので、うっかり使われてしまうと、なんとも残念ですから、お子さんの端末から使えなくしておくといいかと思います。
また、dアカウントのパスワードは親管理にしておいた方が、手続きやプランの変更のとき便利ですよ。