実家にいったら、野菜の苗をうえるというので手伝いを。といってもすでに畑は打ってあったので、苗をうえて土をかけただけ。きゅうりには支えの棒をさして紐でむすんでおきました。
親も80才をこえるので、畑やめようかとも思うようですが、そうすると暇だからと適当にやっているといいます。あまり手をかけず、とれたらラッキーくらいで世話しているということ。
でも、畑をみたら、かなりジャガイモがとれそうだし、今日植えた茄子やキュウリやカボチャも相当とれそう(゜ロ゜;
夏になったらたべきれないだろうなあ。荷物つくって送ってもらうにしても手間がかかるし、とりにこいっていわれそう。
本当は月に1度くらい様子見にきたいけど、片道5時間くらいかかるからなあ。