PTA役員なので、子どもの高校の自転車点検の手伝いに行ったのですが、そこで名前のでてきた「TSマーク」、いったいなんなのか調べてみました。
TSマークは自転車安全整備士が点検整備した安全な自転車につけられるマークです。1年間の保険が自動的についてます。
TSマークの付帯保険は、傷害保険と賠償責任保険があります。
傷害保険は15日以上の入院があったら一律10万円。死亡または重度の障害になったら一律100万円。賠償責任保険は死亡または重度の障害で限度額1億円です。
TSマークは2千円。正直内容のわりに使いにくそうな保険だなと思いました。
そのせいか、ほとんど加入してなかったですね。
でも、自転車保険はいまや必須です。とくに通学に使っている人は必ず入ってくれと学校からも指導ありますよね。
我が家ではファミリータイプの傷害保険に入っているので、それでカバーできるか確認して、学校であっせんしているものには入りませんでした。
もし、なにも入っていないのなら、学校であっせんしているものか、今入っている保険のオプションで入るか、カードのオプションなどもあるようですので、検討してみるのがおすすめです。