信濃町で時間があったので神宮外苑を散策してみました。
遠くに見えるイチョウ並木も枝がめだってきていて、今年の紅葉も終わりだな~と感じます。
考えてみると、ちゃんと神宮外苑を歩いたのは初めてかも。
いつも、どこかに行く途中に周りを歩くばっかりで、中に入ったことなかった(笑)
グーグルマップでだいたいの道をみてからいったのですが、神宮外苑にこにこパークは、こんな感じって初めて知りました。
ベビーカーを押している人が多いな~と思ったのですが、こういうところで遊んでいたんだすかね。
次に目にとまったのが、「聖徳記念絵画館」。なんだろうと調べると
「幕末から明治時代までの明治天皇の生涯の事績を描いた歴史的・文化的にも貴重な絵画を展示している」
だそうです。管理は明治神宮が行っているらしい。
そして、最後に目についたのがこちら。最近ブラタモリをみているせいか、こういうのきになる。
舗装に文化的価値があるとは思わなかったw
だいたい30分くらいたったので戻ることにした。時間がなかったのでイチョウ並木の側や神宮球場や秩父宮ラグビー場の方はいかなかった。
日曜日なのに、あちこちクレーンが動いているような気がしたのはオリンピックのせいだろうなあきっと。