子どもが「バイト先の人が退職するとき、みんなに配っていた」ともらってきた「舞昆」。
広告はみたことありますが、食べるのは初めて。
食べていると、健康食品としては味が濃い方で満足度高そう。ご飯によく合います。
中にマンガいりの冊子があったので読んでみたら、舞昆は発酵調味料を加えてあるので発酵食品でもあるんですね。
マンガによると、塩昆布はおいしいけど、塩分で血圧があがるとか、ご飯を食べ過ぎて血糖値が上がるという声にこたえて製品を改良していくうちに、昆布の発酵食品という答えにたどり着いたそうです。昆布の健康効果は活かしつつ、マイナス要因をなくしていくために大学と共同研究したりしながら何年もかかって試行錯誤したそうです。
血圧や血糖値を気にせず食べれる塩昆布というコンセプトはいいですね~。実際美味しかったし。
発酵食品といえば、キムチとか納豆とか味噌とか醤油とか健康いよさそうなイメージ。
具体的にどんな風に健康にいいのか調べてみると、主に腸内の善玉菌を増やす効果があるようです。話題の腸内フローラを整えてくれるんですね。
腸内フローラが整うとデトックスがすすみ、免疫力アップ、美肌効果などが期待できるそうです。
調べてみたら、舞昆の会社「こうのはら」さんは楽天にも出店していました。手軽に買えるし、手土産にするにもいいかも。