PCで何か調べものしていたはずなのに、いつの間にかネットサーフィンしていた!ってことありませんか?私は多いです。
途中で「あれ?これも面白そう」って脱線していって、旅行の行き先調べていたはずが、お肌のお手入れの記事読んでいたりw
ネットは誘惑が多くて気が散るんですよね~
これではイカン!と思って対策に導入したのがこちら
100均で一番大きな付箋です。
これにマジックで「旅行の行き先を調べる」とか書きます。もったいないですが、いっぱいに書いて、他のことは書きません。
で、これをPCの目の前に貼ります。脱線しそうになったらコレをみて軌道修正です。
付箋の他にタイマーも使っています。タイマーがなるまで付箋に書いたことをやり続ける!
これでかなり気が散るのを防ぐことができるようになりました。
最近、コツがつかめてきて、付箋にかくのがより具体的な方が、もっと気が散らないってきがつきました。
「旅行の行き先を調べる」よりも、「○○と○○を調べていきたい方を選ぶ」とか、「費用を見積もる」とか、より具体的な方が集中できます。
で、付箋には大きめに「旅行の行き先を調べる」にしておいて、下に小さめに「○○を調べる」みたいに細分化した項目にしておいています。で、小さな項目は終わったら消す。
ただ、コレやっているとちょっと疲れるので、タイマーをかけて「だらだらネットサーフィンする」って時間もいれてますw