ヤマザキ春のパンまつりは4/30まで。これまでに3枚のお皿をゲットしました。娘がシールもらってきてくれるので、今年はサクサクたまりましたよ!
ちなみに交換は5/14までなんで、忘れずにいきましょう♪
もう、交換するお皿がないなんてこともあるんでしょうか?私はまだ、断られたことないのですが・・・。
調べてみるとヤマザキ春のパンまつりが始まったのは1981年、これまで4億枚のお皿がでまわっているそうです。
フランス製で、アルク・フランス(旧名デュラン社)のお皿です。シリーズ全部そう。ただし、毎年形や柄がかわります。
今年はスクエアタイプで、深さも3㎝。食パンをのせるとぴったんこな感じのお皿です。他のお皿とちょっと重ねにくいかなと思いますが、取り皿としてちょうどいい感じです。
陶器ではなく強化ガラスなので、割れにくい、食洗器もOKです。こちらのページで歴代のお皿や、いままでの一番人気のお皿がみれます。熱狂的ファンもいるようですね。
春のパンまつりヒストリー