ママ友と海老名へイタリアンランチにいってきました。
いつも新しいお店を開拓している人なので、お店はおまかせなんですが、今回はイタリアンランチのお店でした。
ここのバーニャカウダが美味しかった!
バーニャカウダとはイタリアピエモンテ州名物の冬の鍋料理だそうで、アンチョビとニンニクとオリーブオイルのソースをあたためて、それを野菜につけて食べるのだそうです。
ソースは「フォイョ」と呼ばれるポットの上であたためます。
お店のソースはチーズフォンデュのソースみたいなものでした。アンチョビはいってはいないと思うなあ。日本人向けのアレンジなのか、ソースのバリエーションがあるのかはちょっとわかりませんでした。
野菜も種類が沢山!そしてきれい。
豪快に手をつかってソースをつけて食べるのですが、野菜も自家製菜園でつくっているもので珍しい&美味しい。
ほうれん草や水菜、トマトやなす。大根やハーブ系の葉っぱなど、盛りだくさん♪
途中ででてきたフォカッチャもソースをつけていただきました。
ここで、かなり満足なのですが、ここからパスタがでてきます。
今回はしらすと青菜のパスタにしました。たんぱくにみえましたが、油はしっかりペペロンチーノになっているので唐辛子とニンニクがきいていて、おいしかった。
その後デザートまでいただいてしまいました( *´艸`)別腹~。
ちょうど寒かったのでバーニャカウダが余計美味しく感じました。
お店はとっても混んでいて、予約なしでは入れないことがあるそうなので、行くときは予約がおすすめです。