近所のカフェのママ友とランチに行きました。デミたまハンバーグ美味しかった♪
ところで、家でハンバーグをつくると固くなるなあと思っていたんで、今日は「ハンバーグ ふんわり コツ」で検索してみました!
そうしたら、いろんな技が!
焼くときに水をいれて蒸し焼きにする。火をとめたら40秒くらいは蓋をとらないで待つ。
こねるときはなるべく低い温度で手早く。牛脂が手について減ってしまうと固くなるし味もおちるから
先に塩と肉だけで白くなるまでこねてから他の材料をいれる。こねるのは手早く。
パン粉と牛乳の配分を増やす。
上のようなワザがでてきました。
水をいれるのはレタスクラブのホームページにもありましたから、蒸し焼きがふんわり焼くためには有効なようですね。
あと、こねるほどに粘りがでて美味しくなるのかと思ったら、牛脂が手についてなくなってしまうのでNGというのは知りませんでした!ガッテン!でもスーパーの牛脂をまぜて肉を美味しくしていたくらいなので、肉のうまみは脂にあるんでしょうね!
今度つくるときは蒸し焼きにしてみようかなと思います。