ソニーのタブレットを2年くらい使っていました。軽くて持ち運びによかったのですが、さすがにアプリと写真でいっぱいいっぱいで、サクサク動かなくなっていたので、整理しないとな~と思っていたところに、タブレットを買ったノジマの店舗からDMが!
実質0円でiPadに代えてくれるというので(ついでにティッシュボックスももらえる)行ってきました。久しぶりにいってみたノジマの携帯売り場は番号札がでるようになっていましたよ。びっくり。
でも、待っている人はいなかったので、あっさり話聞いてもらえたんですけどね(笑)
でも、交換してくれると書いてあったiPadの一つ前の機種は予定数が終わってしまったのでないといわれましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
でも、最新のiPadを実質0円にしてくれるというので、そちらで機種変更してきました。アップル系の端末を持つのは初めてです。PCもほぼ触ったことないしw
操作できるか不安だったの、店員さんに基本動作みせてもらって、アプリがあるかも確認してもらいました。起動したり、アプリを切り替えたりするのを覚えればiPadでも不自由なさそうです。
ソニーのタブレットはマイナーだったのでアクセサリーがなくて困ったのですが、iPadは死ぬほどあるから困らないのもいいし♪
ところで「実質0円」とは、月々サポートを使うと機種代金が0円になるということです。うちはドコモなので、ドコモユーザーの話ですが、新しい機種を買うと、月々サポートという名前で、最大24カ月利用料から引かれるお金があります。これを使うと機種代金がかなり安くなるので使っている人は多いです。
この月々サポートの金額は機種ごとにきまっているのですが、機種代金を24分割した金額と、月々サポートの金額が同額だったら、実質0円ということです。
でも、注意点があって、もし24カ月たたない間に機種を買い替えると、月々サポートが終わってしまうのです。そうなっても、もとの機種の分割代金はキチンと引き落とされるので、その分損になってしまします。それで実質0円なわけです。
店員さんによると、ドコモのタブレットに機種変更すると、機種代金より月々サポートの方が多くなるので、今より利用料が下がるといわれました。ちょっと裏技っぽいですw
でも、ドコモのタブレットは画面がKindleみたいで小さいので、私の用途では使いにくいと思って、今回はiPadにしました。小さめのタブレットが欲しい人は、ドコモのタブレットが安くていいかも。
というわけでiPadに乗り換えたのですが、実はソニーとiPadのSIMは同じ大きさなので、SIMはまだソニーの方にさしたまま、iPadは家でWiFiで使ってます。
iPadの方がサクサク動いて操作性も慣れるといいなあと思うんですが、ソニーの方が軽いので外に持ち出すにはいいのですよ。iPadのカバーを買ったら、そのうち完全に移行しようかなと思っていますが・・・・いつかな( *´艸`)
ところで、ドコモユーザーの人は家のネットはドコモ光にしてますか?うちはフレッツから乗り換えて1年以上たちすが、月に2千円くらいは節約できています。年間にすると2万4千円で大きいです。ドコモユーザーなら、断然ドコモ光がおすすめです。