ドコモからDMがきていたので、みてみたら「シンプルプラン」なるものができたらしい。ちっとも知らなかった。
with docomo は知っていたけど。
シンプルプランとは、電話料金が完全に従量制になるプランで、20円/30秒と高額。でも月額980円と、かなり安い。
今スマホの料金プランは、次のようなものがある。
カケホーダイ 2700円/月 国内通話24時間無料
カケホーダイライトプラン 1700円/月 5分以内の通話が無料
シンプルプラン 980円/月 家族内通話無料 通話20円/30秒
データプラン 1700円/月 データ通信のみ
家族にくらいしか電話しないよ!って人はシンプルプランの方が安くなるかも。ただし、シンプルプランを選ぶにはシェアパックに加入している必要があります。
シェアパックは家族の端末をグループとして登録し、そのなかでパケットをわけあえるプランです。我が家は5回線で15Gのシェアパックに入っているので、条件はクリア。
調べてみたら、とくに子供たちはほとんど電話を使っていない。聞くと、LINEの電話なら使うけど、普通の電話はほとんどかけないとのこと。
それならと、カケホーダイライト→シンプルプランに変更。旦那様のスマホもかえたので、月に2160円お得になるはず。ただし通話すると高いので、どの程度効果がでるのか・・・
ついでにwith docomoは選べる機種が限られるけど、ずっと月々1500円割引になるプラン。シンプルプランを選ぶと、なんと月々280円でスマホが持てるそうです。安!
内訳 980(シンプルプラン)+500(シェアオプション)+300(SPモード)=1780円ここから1500円を引いて280円となります。
まあ、シェアパックを抜かした金額ですからね。シェアパックの代金は代表回線から引かれます。ちなみに容量と金額は下のようになります。
ウルトラシェアパック100 (100GB) 25,000円
ウルトラシェアパック50 (50GB) 16,000円
ウルトラシェアパック30 (30GB) 13,500円
シェアパック15(標準) (15GB) 12,500円
シェアパック10(小容量) (10GB) 9,500円
シェアパック5(小容量) (5GB) 6,500円
あと1000円だせば、30にできるんですけどwなんとなくかえていません。月に1000円だと年間12000円だからなあ。
我が家は「ずっとドコモ割(ドコモの回線をつかいはじめてからの経過年数で割引金額が決まる)」の最高レベルなので、上の料金から月に1200円割引してもらえます。そんなこんなでなんとなくドコモに残っている。格安スマホも正直気にはなるんだけどね。
ところで今年の初めに「フレッツ」から「ドコモ光」にきりかえました。ドコモユーザーなら断然安いとおもうので、まだの人は検討してみるといいと思います。
マンション住まいですが、切り替えにあたって工事もいらなかったし、書類書くだけでしたよ。