今年最初のふるさと納税をしました!
いつもの「さとふる」でお米の返礼品から調べたのですが・・・
還元率が下がってますね~(;´∀`)
総務省が、
「還元率の基準を守らない自治体は、
ふるさと納税の控除対象からはずす」
といってますからね~。
要するに寄付しても、税金が戻ってこないわけです。
これでは、お得感がないですから、当然寄付も減りますから、
自治体としても、総務省のお達しに従いますよね。
ということで、お米の場合は、寄付金額1万円で10㎏というのが多くなっています。
すこし還元率がいいのは、今年の秋にとれるお米を予約する場合です。
でも、秋まで待てないので、佐賀県のお米を申し込みました。
特に意味はないんですが、なぜか選ぶと茨木と佐賀が多いですw
ふるさと納税も、以前は、まず返礼品が1週間後ぐらいに届いて、
書類は1か月後だったりしたんですが、
今は返礼品は1か月後、書類は1週間で届きます(笑)
なんでなんでしょうね~。
あ~、2月15日から確定申告始まるから、書類集めておかないと~。
みなさん、申告がんばりましょう!
ワンストップ特例の人がうらやましい~。
でも、たま~に、役所のミスで控除されていないことがあるそうなので、
サラリーマンの人は、6月になったら
「給与所得等に係る市民税・県民税・特別徴収税額の決定・変更通知書」
というのがでますから、それで確認するといいですよ~。
職場によっては申請しないともらえないです。
なので、申請してゲットして、ちゃんとふるさと納税の分が、
住民税から控除されているのをみて、ほくそ笑みましょう~。